ひとことで虫歯の治療といっても、進行度によって治療方法が違うのをご存じですか?
そこで今回は進行度別の虫歯の治療についてご説明します。
この段階の虫歯は表面のエナメル質が『脱灰』しています。
これはまだ虫歯になりかけの状態なので、削ったり、詰めたりはしません。
脱灰した歯の再石灰化を促すためにフッ素塗布をすることがあります。
その後も、定期的に検診をして、進行していないか『経過観察』を行う必要があります。
この段階の虫歯はエナメル質だけに虫歯が出来ている状態です。
なので、その部分を取り除き、『レジン』と呼ばれる樹脂の素材を詰める治療を行います。
このレジンを詰める治療では、1回で終わり、エナメル質の深い部分まで虫歯が進行していなければ、麻酔なしで治療することが出来ます。
エナメル質の下の象牙質まで虫歯が及んでいる場合、虫歯を削った深さによっては、型取りをして、つめ物や被せ物が必要になります。
虫歯が神経の近くまで及んでいる場合には、神経を保護する薬を詰めてから治療することもあります。
この段階では麻酔をすることが多く、また治療回数も複数回かかります。
神経まで虫歯が達している場合は、かなり痛みが伴います。
虫歯を除去するだけでなく、神経の処置も行ないます。
この時、根管の中がきれいになるまで何度か通院が必要です。
根の状態によって回数は変わってきますが、その後土台を入れて型取りをして被せ物をしていくまで、欠かさず通院する必要があります。
この段階まで進行すると歯を残すこと自体が難しくなってしまいます。
歯を残せる場合には被せ物をしていきますが、歯を残せない場合には、『ブリッジ』『インプラント』『入れ歯』の治療に移行していきます。
治療回数はどの治療を選択するかによって変わってきます。
虫歯かなと思ったら、そのままにしておかず、早い段階で治療を受けるようにしましょう。
彩都歯科クリニック