今回は歯ブラシについてお話したいと思います。 みなさんも毎日ご使用の歯ブラシですが、一体いつごろから私たちの日常生活のなかに取り入れられたのでしょうか。 歯ブラシの歴史 歯ブラシの歴史は、アメリカ歯科医師会による …続きを読む
今回は歯ブラシについてお話したいと思います。 みなさんも毎日ご使用の歯ブラシですが、一体いつごろから私たちの日常生活のなかに取り入れられたのでしょうか。 歯ブラシの歴史 歯ブラシの歴史は、アメリカ歯科医師会による …続きを読む
秋にはまだ遠く暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 暑い季節に食べたくなるアイスをキシリトールでアレンジして作ってみました。 キシリトールは虫歯の原因にならないだけでなく、虫歯の発生 …続きを読む
私たちのお口の中は、唾液で常に保たれています。 では、唾液はどのような構成なのでしょうか? 唾液は99.5%が水分です。 唾液のpH(ペーハー)は平均6.8(中性に近い弱酸性)ですが、唾液の量が多いほどpHは高くなります。 & …続きを読む
6歳臼歯とはその名の通り、6歳頃に生えてくる歯のことを言います。 この歯は大人の歯で、一生生え変わることはありません。 しかし、この歯は乳歯の1番奥の歯よりもさらに奥に生えてくるので、本人も保護者の方も気が付きにくく、きちんと …続きを読む
舌がヒリヒリ、ピリピリ、チリチリ痛く感じる、しびれるような気がする、というようなことはありませんか。 舌の表面にびらんのような傷、潰瘍や発赤などがあれば、その症状の原因であると考えられます。 この場合、アフタ性口 …続きを読む
「うちの子、歯磨きを嫌がって磨かせてくれないんです」というお悩みを良く伺う事があります。 今まで素直に保護者歯磨きができていたのに急に嫌がることは、子供の成長の過程としてよくあることです。 このような時、押しつけ …続きを読む
1.虫歯 虫歯は乳幼児に最も多い口腔疾患です。 虫歯が多くなると噛みにくくなり、食事をしにくくなるばかりでなく、虫歯により歯が崩壊してしまうとその後に生えてくる永久歯の歯並びまで悪くなってしまします。 乳歯だから …続きを読む
美容と健康に関心の高い人だったら誰でも知っている「アンチエイジング」という言葉。 実はその基本ケアポイントは口だったのです! 健康な成人で1日1,500ccも分泌されている唾液。 しかし現代人のコミュニケーションの中で、汗と唾 …続きを読む
寝ている間に「ギリギリ」と歯ぎしりをして、ご家族から「寝ている間に歯ぎしりをしているよ。」と指摘を受けたことはないでしょうか? あるいはお子さんが歯ぎしりをしていることが気になる方もおられるのではないですか? 歯ぎしりとは、上 …続きを読む
鮮やかな紅葉の季節となりました。 皆様どうお過ごしでしょうか。 日頃から彩都歯科クリニックでは、沢山のお子様に通院して頂いております。 今回はお子様の為の虫歯予防について、お話したいと思います。 シーラントをご存 …続きを読む